二つ星を宣言しました!
Choose your language
We offer you one-stop-service for your logistics needs
We deliver your cargo promptly, surely and safely in response to your requests.
2024年1月18日
右折車線がない片側2車線で信号待ちをする場合、最前列の右折車は当たり前だが信号が青に変わる前に右ウィンカーを出していなければならないはずだ。信号待ちでウィンカーを出していないということは直進の意思を示しているわけで、直進したい後続車両はその真後ろについても問題ないですよね。もし停止する前に右ウィンカーがついていれば、直進する後続車はさっさと左に車線変更出来るわけです。ところが結構いるんですよ。信号が青に変わってから右ウィンカーを出すドライバーが。あれどういうつもりなんでしょうかね。道交法では車線変更時は3秒前、右左折時は30m 手前から方向指示器を点滅するって義務付けられてます。法律がどうこう言う前に、困るんですよ。直進だと思って後ろについた車は。空いてれば左に車線変更して直進すればいいんだけど、車が連なっている場合、右車線の2台目の自分は、左車線の車をやり過ごし、さらに自分より先に左に車線変更した後続の車もやり過ごし、結局は前の車が右折してから直進するってことになるんですよね。あれは嫌がらせか、交通渋滞を引き起こすためのゲームかなんかでしょうか。それとも信号が青になった瞬間に「右ッ!」って天から指令が降って来たのでしょうか。それとも単に気が変わったのでしょうか。その場合でも諦めて直進して欲しいんですよ。こういう違反って警察はあまり取り締まっていないですよね。何か理由があるんでしょうか。ウィンカーの点滅を最小限にする節電の一種なんでしょうか。これ県議会で議題に挙げて頂けないでしょうか。